ウォッシャー液のポンプ交換、タイヤ交換

ウォッシャー液のポンプを交換、タイヤを新調

中古で購入して間もない307SW。 まず、ウォッシャー液が出ないというトラブルが発生。

過日、近所にあるプジオのディーラーに持ち込んだところ、ポンプの交換が必要とのことだった。 そして、今日の午前中に交換作業。
部品代ならびに工賃は…

  • ポンプ:2100円
  • ジョイントシール:800円
  • ショートパーツ(って何のことだかわからんがw):1000円
  • パーツクリーナ(???):1000円
  • 作業工賃:5000円

消費税を入れて、1万円少々。 保証に入っていたので持ち出しはナシ。

LE MANS LM704 そして、交換作業を終えたところで、メカニックから、左リアタイヤのサイドウォールが変形している、という指摘を受けた。

確かに、ちょっとだけポコッと膨らんでいるところがある。 こりゃいつバーストするかわからん、というわけで、プジオを出たその足で今度はスーパーオートバックスに駆け込む。

購入したのは、値段につられてw、focusの時と同じくまたもやダンロップのLE MANS。 店ではブリジストンとヨコハマの10%オフセールをやっていたが、それよりも安かったというw
元々のタイヤは新車時についていたもののようだったのでいずれ交換とは思っていたにせよ、とはいえちょっと痛い出費。

"ウォッシャー液のポンプ交換、タイヤ交換"へのTwitter上でのコメントやRT

1件のツイートがあります。

ツイート 1