クラッチ張り付き

エランのクラッチが張り付いた

7月、久々に車庫を開け、蜘蛛の巣を払ってエランに火を入れた。 水温が上昇し初め、クラッチ踏んでギアをローに。って、あれ? 固いな。 も一度ローに。あれれ? 入らない。 …やっちゃいました。クラッチ張り付き

エンジンを切って、クラッチ踏んでギアを入れて、再度エンジン始動すると、ウンスコウンスコと前に出るもののクラッチは剥がれず。 格闘することおよそ30分。結局この日はあきらめた。

その後も放置を続け、で、8月末、家族での昼飯がたまたま都筑にあるLの並びの店だったので、食事の帰りにエランのクラッチ張り付きの対処法をUさんにご教示願う。

そして、9月初め、教えを思い出しつつクラッチ剥がしに再びトライ。しかし、またもや剥がれず(泣

それからさらに10日後、バッテリーがあがりそうになりながらクラッチ剥がしを試みるも失敗。
ついにQのS氏にSOSして引き取りを依頼。
「申し訳ないがちょっと立て込んでいて引き取りには行けない。ちなみにうちはセカンドでやってる」とアドバイスを頂いた。

で、最後の1度と試してみたら、壁に激突しそうになったところで「ガキッ」と音が!!
そしてエンジンが回り続けてる! やったぁ、剥がれたぁ(感涙

"クラッチ張り付き"へのTwitter上でのコメントやRT

1件のツイートがあります。

ツイート 1