晴れのち霧のち雨のち天気雨、虹付き

天気がめまぐるしく変わる中、修善寺まで

この間の月曜日。
予報では雨だったのだが、外を見ると晴れていた。 そこで、せっかくの休みだしエランも直したことだしと、走りに出ることにした。

大観山にて、その1 大観山にて、その2 今年初めての箱根(というかこの冬初めてかも)、大観山は霧だらけで真っ白。

十国を過ぎたあたりから徐々に霧が晴れてきた。 そのまま伊豆スカへ。

今日の目的地は、修善寺の琴茶庵。 昔、ウェストフィールドに乗っていたクルマ仲間が数年前に開いたカフェ。 ずっと行こうと思いながら行けずにいたので、そこまで足を伸ばすことにした。

しかし、天気が持つか心配…

亀石から下りて修善寺に向かう途中から、案の定、ポツポツと降り出した。 久しく雨の中を走っていなかったもんで、ワイパーの位置を忘れていたしw

琴茶庵にて 小雨から本降りに代わる頃に琴茶庵に到着。 もう何年もお会いしていなかったのだが、顔を見た瞬間に一気に時間が巻き戻る。 ウェストはもう降りて今はミニだそうで、しかも、3台w 結局、2時間余り滞在。

修善寺からの帰りは亀石を超えて、そのまま宇佐見に抜けて、海沿いのルートを選んだ。 空は青いのだが雨はまだ降り続け、頼りないワイパーもけなげに動いている。 行く手のちょっと先には虹まで出ていた。 海の上に虹 そんなめまぐるしく変わる妙な天気の中、帰ってきた。

さて、雨に降られたのをいいことに、もう1つ前からやってみたかったことを実践。 ピュアキーパーってのを試してみることにした。 研磨付きのホワイトピュアキーパーってのを勧められ、それでいいと言ったのだが、いざ、エランを預けたら、塗装が古いからやっぱりホワイトピュアキーパーはやめたいと言われ、結局、ピュアキーパーを施すことに。

ピュアキーパー施工後 で、仕上がりは…実のところ、どんだけきれいになったのかよくわからんw
自分のいい加減な洗車で残っていた拭きムラなどはきれいになくなったのは確かだが…

"晴れのち霧のち雨のち天気雨、虹付き"へのTwitter上でのコメントやRT

1件のツイートがあります。

ツイート 1