30,000なんとか

エランの距離計がちょうど30,000なんとかになった(キロだかマイルだかは不明w)

ちょうど30,000なんとか 連休も終えたところで、ようやく自分の休みがきた。
で、エランの水温問題のチェックも兼ねて、ちょっと乗ることにした。

…が、しばらくしたら右のリアからなんか異音がするようになり、そのまま走り続けていたら尋常じゃない音に。 路肩に止めて下回りを覗いてみてもなにも見当たらない。 右リアタイヤとフェンダーの間に指を入れてみたら、面一状態で狭かった。 左はちゃんと収まっている。

次にスピンナに手をかけたら、緩んでいた。
これか…

三角板を出して道路に置き、ジャッキで右のリアタイヤを多少浮かし気味にしてタイヤの位置を直し、再び下げて、そして銅ハンマーをあてて鉄ハンマーで叩いて締め込んだ。
久しぶりの路上作業w

でも、車検から引き取ったとき、QのS氏が叩いていたはず…。 なのにもう緩んだのはなぜだろう?

ところで、エランの変なところの1つはこのスピンナの締め込み方向。 タイヤの回転方向(前進方向)と同じ、つまり右側は時計回り、左側は反時計回りにスピンナを叩いて締め込んでいく。 同方向なので走っているうちに緩んじゃいそうだが、これでいいらしい。

再び走り出す。 異音は解消。

でも、電動ファンのパイロットランプが点かなくなったorz
路上に駐めていたときにハザードを焚いていたので、そのせいかな…
でもって、後でエンジンをかけなおしたらまた点くようになった。 …まぁ旧車なんてこんなものだよねw

そうこう走行wしているうちに、距離計がちょうど30,000なんとかになった。
キロメートル表示だかマイル表示だか、よくわからないので「なんとか」w

いや、たとえば高速道路のキロポストで測ってみたりもしたんだけれども、どうにもキロともマイルとも微妙に計算が合わないんだよね。
タイヤは155/80R13でS4の純正サイズなんだけど…

野口自動車内装製作所 さて、今日のお目当ては、以前にウェブでみつけた「野口自動車内張製作所」。

いい加減へたっているエランのシートの見積もりをしてもらった。 何の事前連絡もせず突然訪れたのに、快く見積もっていただいた。
アンコを入れ直して表皮を張り直して、概算で1脚8~9万円。
また、カビだらけになっている内装(天井)の張り替えは13~14万円くらいだという。

想定の範囲内…ではあったが、やはり安くはないなぁ。

もうしばらく尻はガマンかな。

"30,000なんとか"へのTwitter上でのコメントやRT

1件のツイートがあります。

ツイート 1