早速予想は大ハズレw

IE8離れとIE11への移行は予想外に早かった…

先月、2014年3月末時点でのWindowsのバージョン別シェアとIEのバージョン別シェアを予想(つーか妄想)してみたが、NetMarketShareの12月末時点でのデータと照らし合わせると、早くも大ハズレの傾向が顕著に出ているw

12月末時点でのWindowsとIEの実際のシェアと、2014年3月末時点での予想シェアを並べてみると次の通り。

2013年12月末時点でのWindowsOSの実シェアと2014年3月末時点での予想シェア
12月末の実シェア 3月末の予想シェア
Win 8.1 3.97% 8.1%
Win 8 7.59% 6.4%
Win 7 52.38% 53.8%
Win Vista 3.98% 3.8%
Win XP 31.94% 28.3%
NetMarketShareの2013年12月ブラウザシェアを元に作成
WindowsOS全体を100%とした場合のシェア
2013年12月末時点でのIEの実シェアと2014年3月末時点での予想シェア
12月末の実シェア 3月末の予想シェア
IE 11 17.99% 17.5%
IE 10 19.08% 26.4%
IE 9 15.47% 10.5%
IE 8 35.64% 36.5%
NetMarketShareの2013年12月ブラウザシェアを元に作成
IE全体を100%とした場合のシェア

まず、WindowsOSのシェアを見ると、Win8のみならずWinVistaの12月のシェアが挙がっているのがよくわからないが(誤差?)、WinXPからWin8.1もしくはWin7への移行は比較的順調に進んでいる模様。

一方のIE。 IE11のシェアがすでに予想シェアを超えて広がっている。 また、IE10がゴッソリ減らしてIE11に移行している。 これはWin7のIE10が自動アップグレードでIE11に移行した結果と見ていいだろうと思う。

そして、IE8のシェアはすでに予想シェアを下回った。

IE11の大幅なシェア拡大もIE8の予想外のシェア縮小も、強がりを言えば嬉しい誤算w
今月から日本でもWin7ユーザーのIE11自動アップグレードが始まるらしいので、どうぞこの傾向のまま進んで欲しい

"早速予想は大ハズレw"へのTwitter上でのコメントやRT

2件のツイートがあります。

ツイート 1

ツイート 2