妄想と現実を答え合わせ

IE8の切り時はいつ来るのか

去年の暮れに、今年3月末時点でのWindowsOSとIEの予想シェアを妄想してみたりとかしていたが、NetMarketShareの3月末のデータが出たので、妄想と現実の答え合わせ。

なお、以下に掲げるシェアの数値は、NetMarketShareのデータに基づいて、WindowsOS全体を100%とした場合のシェア / IE全体を100%とした場合のシェアにそれぞれ補正したもの。 また、予想数値は小数点2桁まで計算していたのと、IE7とIE6の予想数値も一応出してはしていたので、今回はそちらもあわせて掲載している。

2014年3月末時点でのWindowsOSの予想シェアと実シェア
予想シェア 実シェア 誤差 (実シェア - 予想シェア)
Win 8.1 8.07% 5.38% -2.71%
Win 8 6.40% 7.05% +0.65%
Win 7 53.81% 53.63% -0.18%
Win Vista 3.28% 3.29% +0.01%
Win XP 28.33% 30.45% +2.12%
2014年3月末時点でのIEの予想シェアと実シェア
予想シェア 実シェア 誤差 (実シェア - 予想シェア)
IE 11 17.46% 27.10% +9.64%
IE 10 26.36% 12.28% -14.08%
IE 9 10.50% 15.11% +4.61%
IE 8 36.45% 36.47% -0.02%
IE 7 1.73% 1.38% -0.35%
IE 6 7.08% 7.16% +0.08%

OSに関しては、Win8、Win7、Vistaが誤差+-1%未満だったけど、Win8.1は妄想ほどは伸びず、逆にXPのままという人が多かった。 そして、IEに関しては、IE6~IE8までは誤差+-1%未満だったけど、IE9~IE11は大ハズレ…。

XPサポート終了後にIE8は切れるのか?

さて、WindowsOSのバージョン別シェアとIEのバージョン別シェアを掛け合わせて推計してみると、Win7ユーザーのうち、現時点でIE11に上げている人は4割に留まることがわかる。

一方、Win7ユーザーでIE10のままな人は1割で、IE9とIE8のままという人もそれぞれ2割~3割弱いると推計される。

これらの人はなんらかの事情でIE11に上げてないので、今後もIE9やIE8のままという人は漸減し続けるものの、今の割合とそれほど大きくは変わらずに残ると思われる。

IE8が切れれば、html5shivを外せるしattachEventなんて余計な処理も不要になるんだけど、やっぱり安心して切れるのはまだまだ先のことになりそうだなぁ…orz

ま、うちのサイトではお構いなしに気が向いた時点でバッサリ切っちゃうつもりだけどw

"妄想と現実を答え合わせ"へのTwitter上でのコメントやRT

2件のツイートがあります。

ツイート 1

ツイート 2